人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本の感想などをつらつらと。


by nino84
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

『ミシン2/カサコ』

『ミシン2/カサコ』(嶽本野ばら、小学館)を読みました。

ミシン、あなたが望むように、私は貴方を抹殺しました。いえ、抹殺しようとしました。でも、それはできませんでした。私がとても鈍臭いから。
ミシン、それでも貴方は私をバンドにギタリストとして残ることを許してくれて、今、私は貴方と全国ツアーをしています。ミシン、そのうえ、貴方は私に新しい名前もくれました。コウモリ・カサコ。貴方と私の偶然の出逢いをよろこんだ名前を。



あらすじが上手くまとまりませんでした。が、とにかく本作も『ミシン』に収録されていた表題作『ミシン』の続編にあたります。作品冒頭が前作のネタバレ、というかオチバレ(?)、なのですが、そこがないとあらすじも書けませんのであしからず。

さて、前作は「私」がミシンに近づいていくお話でしたが、今作は近づいた後のお話です。近くにいなくては、近づいてみなくては分からないことはいくらでもありましょう。それが本作ではミシンのこころだったりするわけです。
前作の最後で「私」はミシンのために彼女を抹殺しようと試みます。それは彼女がそれを望んだからでした。それは「私」なりの彼女の愛し方だったのです。しかし、「私」はミシンにさらに近づきます。それによってミシンと「私」との関係はミシン>>「私」という状態から、ミシン>「私」というように徐々に近づいていきます。二人の立場に差がなくなっていけば、「私」はミシンを愛する方法を自分で選択することができるようになるのです。
あこがれと愛とを一緒にみたとき、あこがれが強すぎた「私」ではミシンの言うことは絶対なのです。しかし、ミシンに近づくことで「私」は等身大のミシンをも知ります。もちろん、あこがれが消えるわけではありません。それでも、ミシンの弱い部分を知ることになれば、それでまた愛し方も変わるのでしょう。「私」はミシンに共感できるようになるのですから。
そうなれば、「私」がミシンにできることは殴り倒すことだけではないのです。かつて「私」はミシンを抹殺することだけが、ミシンへの愛を示す方法でした。しかし、彼女を知れば知るほど、そうではない方法で、彼女に愛を示すことができる。「私」が苦しまない方法で、愛を示すことができるようになる。


全体を通してみると、同性愛(愛という言葉でいいのか分かりません、まとめて「絆」なのかもれません)を扱った作品ではあるのですが、特に構えて読まなくても大丈夫な気がしました。もちろん、前作ありきの作品なので、本作を単独で読むのはつらいと思いますが、そういう愛の形を極度に嫌っているのでなければ、特に問題なく読めると思います。
by nino84 | 2007-10-29 14:09 | 読書メモ